レシピ本生活

レシピ本研究と美味しい料理

ピーマンのワタ入りきんぴら

高山なおみさんの『自炊』より「ピーマンのワタ入りきんぴら」を作りました。ワタをつけたまま料理するという発想がなかったけれど、美味しい!ねっとりした感じになってピーマンの甘みが感じられる、不思議。この料理は鉄のフライパンで作るに限る。 目次 1…

ズッキーニのナンプラー炒め

「Hanako特別編集 料理がもっと好きになるレシピ152』より「ズッキーニのナンプラー炒め」を作りました。いつもはオリーブオイルに塩で味付けすることが多いので、ナンプラーで味付けするだけで気分が変わります。ちょっとタイ気分。あっさりした味付けのお…

【レシピ】白身魚の一尾蒸し

ウー・ウェンさんの『蒸しものとお粥』より「白身魚の一尾蒸し」を作りました。あつあつの太白ごま油を最後にじゅっとかける料理。一尾でなくても切り身を買ってきて作ってもOK。今回は真鯛で作りました。 目次 1.材料 2.作り方 3.レシピ本【材料】真鯛 1尾…

【レシピ】シガールみたいなエビの春巻き

栗原はるみさんの『haru mi 2021年4月号』より「エビの春巻き」を作りました。お菓子のシガールのような細巻き状の春巻き。食べやすくて、子供もお菓子感覚でパクパク食べてくれます。ポイントはエビが縮まないように腹側に切り込みを入れて、一列に並べるこ…

梅ぇナぃスチャーハン:平野レミさんのレシピ

平野レミさんの『平野レミのオールスターレシピ』より「梅ぇナぃスチャーハン」を作りました。愉快なネーミングセンスにほっこり。うなぎと梅の食べ合わせは悪いと言われるけれど、実際は逆で、理にかなった相性の良い組み合わせだそう。ぜひ一度は食べてほ…