『こねずに作るベーカリーパン』より「「プレーンミニ食パン」を作りました。
サイズ感は写真だとわからないですね~。
18cm×8cm×6cmのパウンド型で焼いてます。
通常の2/3サイズってところでしょうか。
かわいいサイズ感です。
レシピ本の題名の通りこねずに冷蔵発酵させて作ります。
型も小さいので低めの温度で短時間で焼きあがります。
市販の食パンでいうと「ダブルソフト」に似てるふんわりソフトなタイプ。
こねないパンはこういう食感なのね、という発見がありました。
目次
1.材料
2.作り方
3.レシピ本
【材料】18cm×8cm×6cmのパウンド型
強力粉 150g
砂糖 15g
塩 3g
ドライイースト 1.5g
牛乳 80g
水 40g
はちみつ 5g
米油 10g
つや出し用の牛乳 適量
【作り方】
1.ボウルにドライイースト、牛乳、水、はちみつ、米油を入れ泡だて器でなじむまで混ぜる。
2.強力粉、砂糖、塩を加えてカードやゴムベラで2分くらい混ぜる。
3.ラップをかけ、室温で30分休ませる。
4.ボウルのまわりから生地をはがし中心に向かって折りたたみ、生地を裏返してラップをかけ、室温で30分置く。
5.冷蔵庫の野菜室で6時間~2日1次発酵させる。
6.生地を30分室温に置く。(真夏は置かずにすぐに次の工程へ)
7.生地の表面に打ち粉をふり、ボウルを返して取り出す。
8.表面に打ち粉をふり、3等分にする。
9.中の空気を抜きながら内側に集めるように丸めて、底を閉じ、とじ目を下にして台に置く。
10.乾いたふきんをかぶせて10分休ませる。
11.再度丸め直し、クッキングシートを敷いた型に入れる。
12.35℃で50分位、型の少し下までふくらむまで2次発酵。
13.表面にハケで牛乳を塗り、180℃で20分焼く。
14.オーブンから出したら高いところから落としショックを与え、型から出して冷ます。
【レシピ本】