レシピ本生活

レシピ本研究と美味しい料理

【レシピ】かぶと、かぶの葉の蒸らし炒め

高山なおみさんの『自炊。何にしようか』より「かぶと、かぶの葉の蒸らし炒め」を作りました。かぶの甘さが味わえるとってもおいしい一品でした。

残ったらコンソメスープや牛乳でのばし、ウィンナーを加えてスープにすることもあると書いてあったので、これも作ってみたい。

目次
1.材料
2.作り方
3.レシピ本

【材料】
かぶ 1個
菜種油 小さじ1
塩 ふたつまみ

【作り方】
1.かぶは葉を切り離し、かたそうなところだけ薄く皮をむく。半分に切ってから、1cm厚さの一口大に切る。葉は2cm長さのざく切りにする。
2.厚手の鍋に菜種油を入れ、強火にかける。鍋が温まる前にかぶの実を入れ、上から葉を加えて、油をまとわせるようにざっと混ぜる。
3.塩ふたつまみを加え、パチパチしてきたら蓋をする。音を聞いて、蒸気が上がってきているのを感じたら弱火にする。時々蓋を開け、煮え具合を見ながら混ぜる。蓋についた水滴はかぶから出た水分なので、鍋中に落とす。
4.火を止めてからも余熱でどんどん煮えていくので、少し歯ごたえが残るくらいで火を止める。

【レシピ本】