パン
茅乃舎の『海老だし』を購入しました。海老好きとしては買わずにはいられませんでしたよ。購入した時にいただいたレシピを見て「ガーリックトースト」を作りました。オリーブオイルをマヨネーズに置き換えても優しい味付けになるそうです。濃厚で最高の風味…
角食を焼きました。バターと牛乳を使って贅沢な食パンに。 目次 1.材料 2.作り方【材料】強力粉 240gドライイースト 3g砂糖 15g塩 4g無塩バター 30gスキムミルク 8g牛乳 170cc【作り方】※粉の温度+水分の温度+室温=55~60が目安水分の温度を冷やしたり、…
池田愛実さんの『ストウブでパンを焼く』より「プレーンフォカッチャ」を作りました。これまでは18cmのストウブで焼いていましたが、あっという間に食べてしまうので分量を増やして22cmのストウブで焼きました。本には18cm、20cm、22cmの3種類の大きさ別に材…
猫沢エミさんの『ねこしき』より「海苔たまサンド」を作りました。この本はエッセイとレシピの両方が楽しめるんです。猫のこと、パリでの生活の事など50代の女性のアレコレが楽しく優しく書かれています。【私がもし喫茶店を開いたら、この海苔たまサンドを…
池田愛実さんの『こねずに作れるベーカリーパン』より「シナモンロール」を作りました。かわいいうずまき模様の断面とシナモンの香りがたまりません! 目次 1.材料 2.作り方 3.レシピ本【材料】強力粉 150g砂糖 15g塩 3gドライイースト 1.5g卵 30g牛乳 85g溶…
池田愛実さんの『こねずに作れるベーカリーパン』より「バゲット」を作りました。バゲット修行、本日2回目。気を付けたポイント・生地をしっかり張らせるように成形した・2次発酵の後半は冷蔵庫に入れて生地がだれないようにした・クープはあまり傾斜をつけ…
池田愛実さんの『こねずに作れるベーカリーパン』より「コーヒーチョコレートミニ食パン」を作りました。板チョコをチョコチップに変えて。チョコの分量も本より少し多めにして、50g入れました。コーヒーのほろ苦い生地とビターチョコの組み合わせ。少し大人…
池田愛実さんの『ストウブでパンを焼く』より「ガーリックバターカンパーニュ」を作りました。クープにガーリックバターを塗って焼いたカンパーニュ。生地は「基本のカンパーニュ」を使ってます。表面のガーリックバターが食欲をそそるんです。家族でぺろり…
池田愛実さんの『ストウブでパンを焼く』より「本格カンパーニュ」を作りました。ライ麦粉がなったので全粒粉に置き換えて作ってます。皮がパリッと、中はしっとり!準強力粉と全粒粉を使うのでより本格的なカンパーニュが出来ました。今回も家族に大好評で…
池田愛実さんの『ストウブでパンを焼く』より「基本のカンパーニュ」を作りました。ストウブで焼くことで皮はパリッと、中は水分をしっかり閉じ込めてしっとり焼けました。塩とオリーブオイル、有塩バター、ジャム、オープンサンド・・・。どんなものでも相…
池田愛実さんの『こねずに作れるベーカリーパン』より「メロンパン」を作りました。初めて作ったメロンパン、なんだかかわいい!表面のクッキー生地がザクザク。家族にも大好評でした。 目次 1.材料 2.作り方 3.レシピ本【材料】直径9cmのもの5個分強力粉 15…
池田愛実さんの『ストウブでパンを焼く』より「シミット風ぐるぐる胡麻パン」白ごまをたっぷりまぶした輪っか状のパン。ごまの香りと風味が美味しい、見た目にもかわいいパンが焼けました!今日は生ハムとクリームチーズと一緒に。胡麻好きにおすすめのお食…
arikoの『arikoのごはん』より「パンプディング」を作りました。焼き立てのアツアツをおやつに!表面はカリカリ、中は卵液でふっくらトロトロ。オーブンで焼けるのを待つだけなので簡単だし、冷蔵庫にある材料でできるので手軽でいいですね。お好みで有塩バ…
池田愛実さんの『ストウブでパンを焼く』より「ちぎり塩バターパン」を作りました。バターがたっぷりの生地はふんわり!ほんのり塩味がアクセントの幸せパン。ストウブ鍋に入れて焼くので流れ出たバターもパンに染み込んで本当に美味しく焼きあがりました。 …
池田愛実さんの『こねずに作れるベーカリーパン』より「バゲット」を作りました。お見せするのも恥ずかしい出来栄えなんですが・・・。上手く美味しく焼けるまで何度も練習したいです。本日は1回目。生地の表面を張らせるのが足りなかったのか?クープの入れ…
池田愛実さんの『ストウブでパンを焼く』より「プレーンフォカッチャ」を作りました。ストウブに入れて焼くので高加水でも形がきれいに保たれて、しっとりしていながらモチモチの食感が味わえました。 目次 1.材料 2.作り方 3.レシピ本【材料】ストウブ18cm…
先日作ったクッペのレシピで再び焼いて練習。上達はしなかったのですが・・・。今回はそれを使って「ミルクフランス」を作りました。 目次 1.材料 2.作り方 3.レシピ本【材料】クッペ 2個バター(食塩不使用) 35g砂糖 15g加糖練乳 15g【作り方】1.バターを…
池田愛実さんの『こねずに作れるベーカリーパン』より「クッペ」を作りました。クッペは長さが短めで、クープが1本入ったフランスパン。バゲットよりも成功しやすいとのことで、くり返し作って納得のいくクッペが焼けるように頑張りたいです。 目次 1.材料 2…
池田愛実さんの『staubストウブでパンを焼く』より「ちぎり型のミルクパン」を作りました。ストウブ鍋を使ってやわらかいパンも作れるんですね。思った以上にふわふわでしっとりした美味しいパンが焼けました。シンプルでいろんな具材に合う万能なパンです。…
池田愛実さんの『staubストウブでパンを焼く』より「味噌カンパーニュ」を作りました。ストウブ鍋を使うことで家庭用のオーブンでも蒸気が逃げずにしっかり焼けました。勝手にクープが開いてくれるので本当にすごい!画期的だと思います。「味噌カンパーニュ…
池田愛実さんの『こねずに作れるベーカリーパン』より「お豆腐パン」を作りました。オイルなしのパンなんですが、お豆腐のおかげでしっとりした食感。素朴なおいしさです。 目次 1.材料 2.作り方 3.レシピ本【材料】直径7cm×5個分強力粉 150g砂糖 15g塩 3g黒…
『こねずに作るベーカリーパン』より「「プレーンミニ食パン」を作りました。 サイズ感は写真だとわからないですね~。18cm×8cm×6cmのパウンド型で焼いてます。通常の2/3サイズってところでしょうか。かわいいサイズ感です。レシピ本の題名の通りこねずに冷…
『こねずに作れるベーカリーパン』より「ハイジの白パン」を焼きました。我が家での愛称は「おしりパン」ふわふわ食感の白くてかわいいパンです。 目次 1.材料 2.作り方 3.レシピ本【材料】6cm×6cmのもの6個分強力粉 150g砂糖 15g塩 3gドライイースト 1.5g牛…
『こねずに作れるベーカリーパン』より「テーブルロール」を焼きました。・こねなくてOK・イーストは少なめ・冷蔵発酵でゆっくり長時間発酵・自分のタイミングで好きな時に焼ける今の私の気分にぴったりのこの本。しばらくお世話になりそうです。最初に作っ…
『紅茶とチョコチップの全粒粉パン』を作りました。紅茶とチョコは大好きな組み合わせ。ナッツを加えても美味しそうだな。 目次 1.材料 2.作り方【材料】強力粉 75g全粒粉 75g紅茶の葉(ティーバッグ) 2g砂糖 15g塩 3gチョコチップ 30gドライイースト 1.5g水 …
バゲットで作るフレンチトーストが一番好き。外はカリッと香ばしく、中はふわっと。焼く時にバターとてんさい糖を使って、キャラメルをコーティングさせる感覚で作ってみました。 目次 1.材料 2.作り方【材料】バゲット 1/2本卵 3個シナモンパウダー 少々ナ…
ふんわりしっとり!毎日食べたい山食を作りました。耳が薄めでカリッと、中はふんわりしっとりした美味しい食パン。バターたっぷりのリッチな食パンも好きだけど、毎日食べるならこれ!というお気に入りのレシピです。 目次 1.材料 2.作り方 3.おすすめ材料…
フランスパンほどハードではない、ソフトな食感なので食べやすいソフトフランス。小さいサイズに成形してより食べやすくしました。たくさん並んだ姿がかわいい! 目次 1.材料 2.作り方 3.おすすめ材料【材料】16個分リスドォル 300g水 80g牛乳 80gドライイー…
トーストにもサンドイッチにもよく合う!ゴマの香ばしさが美味しい「黒ごま食パン」を作りました。耳が薄めでふんわりソフトな食パンです。 目次 1.材料 2.作り方 3.おすすめ材料・道具【材料】食パン1斤分強力粉 250gドライイースト 2.5g砂糖 20g塩 5gスキ…
朝食によく作ってる卵サンド。ふんわり飽きの来ない味。 目次 1.材料 2.作り方【材料】食パン 2枚ゆで卵 2こマヨネーズ 大さじ1牛乳 小さじ1オリーブオイル 少々【作り方】1.ゆで卵を黄身と白身に分ける。2.白身はみじん切りにする。3.黄身、マヨネーズ、牛…