2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧
高山なおみさんの『おかずとご飯の本』より「れんこんのはさみ揚げ」を作りました。鶏ひき肉は脂が多いものを使った方が合うようです。すだちと辛子じょうゆを添えるのがおすすめですが、すだちがない場合は辛子酢じょうゆで。 目次1.材料2.作り方3.レシピ本…
馬田草織さんの『ホルモン大航海時代』より「レンチン蒸し鶏ごはん」を作りました。蒸し鶏をレンチンでお手軽に作れるというもの。いつもはストウブ鍋で作っているので、たしかにレンチンだと5分で作れて時短になりますね。ラップはすぐに取らずに余熱で蒸ら…
馬田草織さんの『ホルモン大航海時代』より「ポルトガル式あさりごはん」を作りました。レモンとコリアンダーを合わせて食べるのがポイント。あさり好きにはたまらない美味しさです。 目次1.材料2.作り方3.レシピ本【材料】あさり 300g米(洗って水を切る) …
大原千鶴さんの『大原千鶴のいつくしみ料理帖』より「やわらかスペアリブ」を作りました。からしを添えていただきます。 目次1.材料2.作り方3.レシピ本【材料】3~4人分スペアリブ 1kg砂糖 大さじ3しょうゆ 大さじ4はちみつ 大さじ4酒 大さじ2米酢 大さじ2粉…
中川たまさんの『デイリーストック朝、昼、晩 日々の料理の味方』より「厚揚げの煮込み」を作りました。こちらは先日ご紹介した「キャベツの甘酒キムチ」を使ったお料理。しっかり満足感もありながらもお腹に優しい感じでお気に入り。 cookbookblogchef.com …
中川たまさんの『デイリーストック朝、昼、晩 日々の料理の味方』より「キャベツの甘酒キムチ」を作りました。キャベツの代わりに塩もみした薄切り大根や白菜でも作れます。野菜の甘みが加わった液も、煮込みやお鍋に使ってください。 目次1.材料2.作り方3.…
馬田草織さんの『ホルモン大航海時代』より「長芋のり塩ポテト」を作りました。のり塩味のポテトチップスを食べて、この味をおかずにしたいと思って誕生したレシピだそう。素敵な発想力。揚げ時間を短めにしてシャクっとした食感を残すのがおすすめです。ポ…