『菓子屋シノノメの焼き菓子』より「ジャスミンのパウンドケーキ」を作りました。
この本のレシピで作るお菓子はどれも本当に美味しい。
今回のは、スポンジケーキに近いソフトな食感のパウンドケーキです。
仕上げに茶葉を煮出したジャスミンシロップを染み込ませています。
ほんのり甘くジャスミンの茶葉の香りがふわ~っと広がります。
コツは卵とバターをしっかり常温に戻しておくこと。
材料を混ぜる時に分離しないために大事です。
目次
1.材料
2.下準備
3.作り方
4.このレシピが載っているレシピ本
【材料】20×6.5×高さ8cmのパウンド型1台分
薄力粉 130g
ベーキングパウダー 3g
バター(食塩不使用) 140g
溶いた全卵 130g(約2こ分)
グラニュー糖 130g
牛乳 15g
ジャスミン茶の茶葉 7g
(ジャスミンシロップ材料)
水 100g
グラニュー糖 30g
ジャスミン茶の茶葉 10g
上記の内7割程を使用。残りは水や牛乳と割って飲み物に。
【下準備】
・薄力粉とベーキングパウダーをふるう。
・バター、卵は常温に戻す。
・型にクッキングシートを敷く。
・オーブンを180℃に予熱する。
【作り方】
1.ジャスミン茶の茶葉を細かくする。
2.ボウルに薄力粉、ベーキングパウダー、細かくした茶葉を入れて混ぜる。
3.別のボウルにバターを入れ、ハンドミキサーの高速でクリーム状になるまで混ぜる。
4.3.にグラニュー糖を加え、ジャリジャリ感がなくなり白っぽくなるまで混ぜる。
5.4.に溶いた全卵を3回に分けて加え、その都度混ぜる。
分離するようなら2.を大さじ1~2加えるとよい。
6.5.に牛乳を加え、なじませる。
7.6.に2.を加え、つやが出るまでゴムベラで切るように混ぜる。
8.型に生地を流し入れる。
9.生地の両端を高く中央を低くするようにならす。
10.180℃のオーブンで15分焼いて表面が固まってきたら一度取り出し、中央に浅い切り目を1本入れてさらに30分焼く。
11.焼いている間にジャスミンシロップを作る。
鍋に水とグラニュー糖を入れて沸騰させ、火を止めて茶葉を入れたら蓋をして3分ほど蒸らし、茶こしでこす。
12.焼きあがったらすぐに型の底を台に打ち付け蒸気を抜く。
13.型とクッキングシートをはがし、ケーキクーラーの上に乗せ、上面と側面にシロップをたっぷりと塗って染み込ませる。
焼いた日、翌日、翌々日と食べ比べてみました。
時間を置くとしっとり馴染んで味わいが増します!
切らずにかたまりのままラップでぴっちり包んで常温で保存。
冷やしたり、トースターで温め直しても食感や風味が変化しておもしろいです。