レシピ本生活

レシピ本研究と美味しい料理

【レシピ】中華ダレ・よだれ鶏

leikogaさんの『始末のよい料理』より「中華ダレ」と「よだれ鶏」を作りました。蒸し鶏の他、和え麺や冷奴にも使えます。

目次
1.材料
2.作り方
3.レシピ本

【材料】中華ダレ180ml分
しょうゆ 大さじ3と1/3
鶏スープ 大さじ3
黒酢 大さじ2
リンゴ酢 小さじ2
砂糖 大さじ1弱
米油 大さじ1
みりん 大さじ1と1/2
紹興酒 小さじ1
しょうが(すりおろし) 小さじ1
にんにく(すりおろす) 小さじ1/3
ごま油 小さじ1/2
花椒粉 小さじ1
八角 2片
シナモンパウダー 小さじ1/4
粉唐辛子 小さじ1と1/2
辣油 適宜
塩 小さじ1/2
こしょう 少々
※炒りごま 大さじ2
※ピーナッツ(粗く砕く) 大さじ2

材料全て混ぜ合わせる。※は食べる直前に加え混ぜる。

【材料】よだれ鶏2人分
中華ダレ 80ml
鶏もも肉 2枚
長ねぎの青い部分 1/2本分
しょうが(薄切り) 3~4枚
紹興酒 大さじ3
パクチーや細ねぎ(お好みで)

【作り方】
1.鶏肉は皮に竹串で穴を数か所開け、塩を両面にふる。ブライン液(水500mlに塩・砂糖各小さじ3を混ぜる)に漬けておく。柔らかくしっとりした食感に。
2.鍋に長ねぎとしょうがを敷き、その上に鶏肉を皮を下にして並べ、紹興酒を振り、蓋をして強火にかける。沸騰したら弱火にし、5~6分加熱する。鶏肉を返して蓋をし、さらに3~4分加熱し、火を止めてそのまま冷ます。
3.一口大に切って器に盛り、中華ダレをかけ、好みでパクチーや細ねぎを添える。

【レシピ本】